金子建設のゼロエネルギー住宅∞CROSS ZERO

POINT1

省エネ・削減

  • 2020年の暮らしを先取り、最新・最先端技術を結集させたゼロエネルギー住宅
  • 金子建設のゼロエネルギー住宅 『∞ CROSS ZERO』は外皮性能計算を標準化し、躯体やガラスサッシの断熱性能を強化しました。改正省エネ基準の一般住宅に対してエネルギー削減率約35%の向上を目指します。
  • アルゴンガス入りLow-e複層ガラス+高断熱樹脂サッシの採用

POINT2

パッシブ設計と通風で一年中快適

  • 夏の日差しは庇やインナーバルコニー等でさえぎり、冬の日差しは取り込んで室内に陽だまりを作ります(提案プラン)。
  • 家全体の通風をプランニングして窓を二方向に取り、通風を良くして春や秋のエアコン使用を抑えます。

POINT3

エネルギー自給と見える化により節電と家計に貢献

  • エネルギー削減率100%以上を達成し毎月の家計にもやさしく、ソーラー発電は国産メーカー採用でアフターメンテナンス等にも安心(実際にお住まいのクロスゼロ1データ参照)。
  • エネルギーの見える化により家族の省エネ意識も高まりエネルギー削減に役立ちます。
  • 電気自動車やPHV車への充電も可能となっています。

POINT4

高効率機器の採用

  • 全室LED照明で計画、キッチンやフロシャワーの節湯止水の採用、フロの保温浴槽、高効率給湯機の採用節水トイレの採用、高効率エアコンの採用(高齢者様へは、電気・ガスハイブリット暖房システム又はヒートポンプ式温水床暖房も提案)

POINT5

健康快適 - 通気断熱WB工法の採用

  • 形状記憶のWB換気装置により夏は、壁体内と小屋裏を空気が流れ湿気や熱気が家にこもりませんのでエアコン使用も少なくなります。冬は、冷気を遮断し冬の冷え込みを抑えます。冬対流しない壁体内空気層は断熱性も効果的になります。
  • 呼吸する壁と天井 - 室内の余分な湿気や有害物質を水蒸気と一緒にWB工法の呼吸により外へ出してくれますので清涼感ある空気の中で生活できます。呼吸する壁(西洋漆喰壁が標準仕様)が脱臭効果をプラスして更にパワーアップしました。

ゼロエネルギー住宅の収支比較

1年間の電力の購入量と売電量

ケース1(K様邸)

2017年12月に入居されたお客様の実際のデータです。
計測期間:2017年12月~2018年11月(長野県長野市三輪)
延床面積:147.19㎡、ソーラーシステム出力:6.12KW、家族構成:3名

※グラフは売電量と消費量を金額換算して比較しています。

年間売電金額(31円/kWh)209,281円
年間自己消費分47,655円
年間電気代178,029円
差額(年間売電金額 + 年間自己消費分 - 年間電気代)126,562円

年間で126,562円プラスになりました

  • ※実施データは個別の条件により異なりますので、必ず保証するものではありません。

ケース2(F様邸)

2016年5月に入居されたお客様の実際のデータです。
計測期間:2016年5月~2017年4月(長野県長野市徳間)
延床面積:133.67㎡、ソーラーシステム出力:6.83KW、家族構成:5人(幼児2名含)

※グラフは売電量と消費量を金額換算して比較しています。

年間売電金額(33円/kWh)268,846円
年間自己消費分48,295円
年間電気代62,350円
差額(年間売電金額 + 年間自己消費分 - 年間電気代)254,790円

年間で254,790円プラスになりました

  • ※実施データは個別の条件により異なりますので、必ず保証するものではありません。

ケース3(T様邸)

平成28年3月に入居されたお客様の実際のデータです。
計測期間:平成28年4月~平成29年3月(長野県長野市若槻東条)
延床面積:109.87㎡、ソーラーシステム出力:5.86KW、家族構成:3人(子ども1名含)

※グラフは売電量と消費量を金額換算して比較しています。

年間売電金額(33円/kWh)215,952円
年間自己消費分24,130円
年間電気代91,700円
差額(年間売電金額 + 年間自己消費分 - 年間電気代)148,382円

年間で148,382円プラスになりました

  • ※実施データは個別の条件により異なりますので、必ず保証するものではありません。